微妙な天候続きです...

微妙な天候続きです...

3月上旬は春の息吹を感じさせてくれるような
天候でしたが現在は気温もなかなか上がらず、
雪と曇りが続いているような微妙な天候です。


山採り作業の方は、山から掘り上げた株立ちを搬出している
毎日なのですが何しろ雪が消えてくれないので、かなり
作業が難航しております。
【植木】の販売開始につきましても毎日の様にお問い合わせいただき
大変ご迷惑をおかけしております。
今月中には必ず販売開始と考えているのですが、週間天気予報を見ても
いまいち目処が立たない状況ですので販売開始につきましては
もう少しお待ちいただきたいと思います。

今日は、そんな中でも咲き誇っているマンサクの花の画像を掲載致します。
マンサクは「まず咲く」から変形して「マンサク」という風に名付けられたと
言われていますが、なかなか良いネーミングだと思います。
サクラの花でしたら開花してから寒さにあたると、花にいたみが出やすいのですが
マンサクは、暖かいと感じたらすぐに開花の準備を始め、
開花してから急激な寒さがきても、花自体は全然ピンピンしています。
「暖かくなったからまず咲いてみるか...」みたいな単純な感じが良いですね。
そして、枝一杯に咲いている黄色い花はとても見応えがありますが
近くで見てみると、あまり可愛くない感じの花も魅力的です!(笑)