今年は寒さがヤバイです...
今年は気温がものすごい低い日が続いています。
今朝は山採り地へ向かう途中の気温計で-15℃を表示してました。
昨日も-11℃ぐらいでした。。
毎年、山採り作業をしている時の日中の気温は-5℃ぐらいなのですが、
作業をしていれば寒いというよりは暑く感じるぐらいなのですが
今年は暑いどころか寒くて寒くて、顔はビリビリ、耳は風に吹かれただけで
切れちゃうんじゃないかというぐらい厳しい寒さを感じます。
多分、山採りの仕事を初めてこんなに気温が低い日が続くのは
初めてなんじゃないかと思います。
それも1月でこの寒さですから2月になったら
どうなるんだろうかと少し不安です。
しかも、天気も良い日がなくなり、初売りセールの画像も
撮れていない状況でございます。
そんな感じの日が続いているので、今日は植木を保管している
倉庫の中で『初売りセール』で販売する予定の植木のチェックを
していたのですが、少し不安な点が出てきました。
それは 質が良すぎる!!! という問題です。
あまりにも立派すぎて配送出来ないんじゃないかという不安が
少しよぎっています。。。
立派なのはとても嬉しい事なのですが、配送できないんじゃ
それも嬉しさ半分になってしまいます。
当店には植木をクラスに分けて販売しておりますが、
その最高クラスであるSクラスを飛び越えてしまう物の良さです。
これは自社トラックでの配送を前提とした【特Sクラス】の
設置かな?と考えてしまいます。
しかし、これは数年前にも考えて断念した事がありますので
現時点では非常に難しいとは思いますが、
これが可能になれば当ショップの新しいエッセンスになってくれると
思っています。
どうしても配送コストの問題が浮き彫りになってしまって
自社トラックでの配送というのは難しいんですよ。
倉庫の中では「これぞアオダモ!!」という様な
素晴らしい株立ちがズラリと並んでいるのですが
この株立ちを見ていると
もはや、売上がどうのこうのという問題ではなく、
とにかく見てもらいたいという一心だけなんです。
アオダモ、アオダモと常日頃PRしている
当店としては
今年のアオダモのレベルの凄まじさを
皆さんに見ていただきたいんです!!
こんな悶々とした気持ちの中、何とか良い方法は無いかと
頭を悩ませている今日この頃でした。。