『2012年 新年初売りセール』 ありがとうございました!!
今年1発目のイベント『2012年 新年初売りセール』も
大盛況で終える事が出来ました。
ご注文いただきましたお客様、本当にありがとうございました。
今回もアオダモ中心の商品構成となりましたが
やはりアオダモの人気ぶりはすごいですね♪
今回のイベントで販売最高額のアオダモ
[3.4m-A57-] @60,000円が
開始6分で既に売り切れという何とも驚きの幕開けとなりました。
じっくりと、このアオダモの素晴らしさをご堪能いただけたらとの思いで
販売した一本でしたが、ものすごい早さでしたね。
このアオダモは生えてた場所が特徴的なのでよく覚えていますが、
谷の一番下というか、ここを掘ったら上げるのに大変な場所だなぁと
チェックしていた場所で、またひどく崖っぷちに
そびえ立っていたアオダモだったんですよ。
よっぽどの事が無い限り手をつける事が
出来ない場所だなと思っていたのですが、
自分が関西方面へ出張に行って戻ってきたら既に掘り上がっていました。(笑)
(我ながら当従業員は何でもアリだなと思いましたね。)
聞く話によると4人がかりで上まであげるのに
午前中いっぱいかかったそうです。
確かトラックのある場所から300mぐらい下がった場所に、
このアオダモはあったと記憶していますので、
4人で下から上げてくるのは想像を絶する大変さだったと思います。
良い株に限って、掘り上げるのが困難な場所にあるものなんですよね。
「こんな場所だけど、お前ら掘れるのか?」みたいに挑発されている感じです。
そんな挑発に乗りながら山採り技術を研ぎ澄ましてきた歳月があり、
それを進化させながら今のレベルまで高めてくれた
当従業員は本当に最高だと思います。
今の従業員が入社してきた頃、よく言っていたのが、
「山採りは山の地形を見て掘り上げる木を決めるんじゃなく、
掘り上げる木を見つけたら、それがどんな場所であろうと
掘り上げるんだ。掘ってしまったら、どんな坂だろうが崖だろうが
そこから出さなきゃいけなくなる。
あとは、その責任感や使命感という気力で山から出してくるんだよ。」
みたいな感じでよく言ってた事を思い出します。
自分は現在、その頃とは異なりパソコン業務や商品撮影などの事務的な
仕事が大幅に増えてしまったので、その頃みたいには
山に行く事が少なくなってしまったのですが、
本当に頼もしい従業員をもって幸せだと心底感じています。
そんな従業員と一丸になって本年もより素晴らしい山採り株を
全国の皆様に提供していければと思っております。
2012年 今年もどうぞ宜しくお願い致します!!