次回の商品追加について

次回の商品追加について、お問い合わせが
非常に多くなってきましたので
こちらでご案内させていただきます。

ここ数日で雪解けもすすみ、天候が良い日が続いておりますので
ちょこちょこと商品の画像を撮影しております。
次の商品追加では多めの本数を予定しておりますので
もう少し本数がまとまってから追加したいと考えております。
予定では今月末ぐらいになるかと思います。
当店一押し樹種であるアオダモは勿論、希少なアズキナシ、アオハダの雌木、
今期はまだ販売していないマルバノキやネジキ、カツラ等々を含め
100本以上は追加予定ですのでもう少しお待ちいただきたいと思います。

今シーズンの掘り上げ作業も終盤に突入し、
日が経つのが早いなぁ~と日々感じています。
ついこの間、落葉し始めたと思ったらもう芽吹きの時期です。
まあ、こちらの地域の芽吹きは4月中旬以降なので
まだもう少し先なのですが、それでも日が経つのが早いなと感じています。
とにかく落葉期は1本でも多くの木を掘り上げる事ばかり考えていて
ほぼ休むことなく仕事をしていますので、特に早く感じるのでしょうかね?

こんな感じで10年ぐらいやっていますので、
歳をとるスピードもめちゃくちゃ速く、気付けば35歳♪(笑)
怖いです...この仕事を本格的にやり始めたのが20代半ばでしたので
気付けば「おっさん」と呼ばれる世代の仲間入りをしていました。
20代の子から見れば「おっさん」、年上の方々から見れば「働き盛りの若者」と
世代によって見方は異なりますが、重要なのは自分の現在の状態であって
35歳前までの人生しか知らない自分にとっては
体のキレが確実に落ちてきている感じが最近見受けられます。
気持ちは昔となんら変わらない気持ちでいるので、
今までやってきた作業ペースで仕事をしているのですが、
夜の疲れというか仕事から帰ってからの眠気が半端じゃないんです。

それを顕著に感じる事としては

「少し歯ごたえのある晩御飯のおかずは一休みしながら食べる。」

噛みごたえのあるおかずを食べてると途中で疲れちゃって
噛まずにそのまま口の中で保留しているという状態がたまにあります(笑)
ひどい時には口の中が保留の状態のままで
うとうとしてしまう事もあります。そのうとうとしていた状態から
ハッとしてまた噛み始めた時の、おかずがマズイことマズイこと...
一瞬何食べてたんだっけと思うほどまずいです。

ちょっと愚痴の質がひどくなってきましたのでここらへんで
終わりにしたいと思いますが、
頑張っている日々がいつか光り輝く思い出となり
その思い出が更なる高みに導いてくれるんじゃないかと思っちゃってるので
毎日仕事に没頭出来てるんですよね。
そして、落葉樹という木々の癒しを享受できる体なので
あまり苦労を感じないで仕事が出来てるんだと思います。
幸せ者ですね♪