2015年

 

2015年は年明け1発目のイベントで「特Sクラス」を

本格的に販売したことが記憶に残っています。

これまで、販売することが出来なかったサイズのものを

貸し切りトラックで直接お客様の元へ配送するというものです。

 

 

 

非常に高価なクラスですのでどうなる事かと

不安に思っていましたが結局完売で終える事が出来ました(^^♪

今までは大きすぎるサイズのために業者さんへ出荷していた

サイズでしたので、まさかネットで販売できる日が来るとは。

本当に印象的な記憶です。

 

そして、より自然で、より個性的な樹形のものを

意識しはじめた年でもあります。

これまでは幹の立ち数が多ければ多いほどみたいな、

万人が見て「おぉ~!」と思ってもらえる

樹形を追及してきましたが

この感覚とは真逆の樹形を意識し始めました。

数年前から自分の感覚の中で変化はあったのですが

どうしても販売商品に反映させるのが難しく、

もやもやする部分があったんです。

まず、画像の撮り方ですよね。

実際目の前にあるその木の良さが

カメラを通すと全く駄目なんです。

こういう木というのは、まず立ち本数が少なめです。

立ち本数が少なめという事は、魅せ方が難しいんです。

そして1番のポイントである「自然な曲り」というものが

必ずあって、その部分があるからこそ

その木の全体的な雰囲気が作られているのです。

その部分がうまく伝えきれないんです。

しかし、自分の中では完全にこういう木に

意識が向いていて、駄目もとで年末前のイベントに

数本出してみたんです。

商品の魅せ方としては50%以下だなと

思いながらも...苦しまぎれに商品説明文の

他に自分が思うコメントを入れたりして。

 

そしたら、即完売だったんです。

 

何よりも売約済みになったあとも、お問い合わせメールで

多数ご意見をいただきました。

「こういう木をもっと出して欲しい」的な。

本当に嬉しかったんです。本当に...

それらの商品を少しご紹介いたします。

 

 

これはコナラですが、大好きですね!

主になるのは右側の太めの幹の方ですが

この左側の枝があるか無いかでは雲泥の差がある

商品となっています。

 

そしてアカシデ。

 

 

葉があれば分かりやすい見た目になるのですが

落葉期ですとやはり寂しい見た目になってしまいます。

が、しかしです!!

最高なんです。こういう樹形。これこそが自然の木なんです。

これこそが雑木林風のお庭造りには必要な木なんです。

 

そして次はハウチワカエデ。

 

 

完全に良いですね。

幹の立ち上がり方や自然なまでの枝ぶり。

かっこいいです(^^♪

 

そして最後にヤマボウシ。

 

 

ヤマボウシといえば植木業界のベストセラー樹種です。

そのために、ホームセンターさんでもガーデニングショップさんでも

置いていないところは無いんじゃないというぐらい

流通量が多い樹種です。

流通量が多いという事は価格も低く、何よりも工場生産のような

均一な樹形のイメージが強いと思います。

それが次の画像です↓

 

 

どうでしょうか?

全く違うのにお気づきでしょうか?

これは畑で生産されたものなので、枝も充実していて

枝数も多く、完全に元気そうです。

しかし、山採りものは人工的に作られたものと違い

それほど枝が充実していないのでスカスカです(笑)

そして何よりも元気が無さそう(笑)

自分が、山採りものというか自然な雰囲気の

木にこだわるのには、この差なんです。

というか、このスカスカな感じが

本来の木の姿なんですよ。

肥料分も落ち葉などでつくられた腐葉土程度で、

人工的な肥料分で生産されたものとは

全く樹勢が違うんです。

 

自然なもの=かっこいい

人工的なもの=違和感がある

 

この仕事を初めてからずっと流れている

感覚がこれです。

「かっこいい」こういう言葉を使うと馬鹿っぽいと

言われる事もありましたが、

本当にこういう感覚なんです。

樹高がある植木という性質上、

ぱっと見た時のインパクトというものがあります。

その部分を考えると、やはり植木に対しては

自然樹形と言うものにカッコよさを感じてしまいます。

 

少し長くなってしまいましたが、まとめます。

2015年は2016年以降に向けての方向性を

しっかり確認できた年だと思います。