チドリノキ

チドリノキ

ずっと晴れの日が続き、雨がほしくなってきたと
思っていたところに
ちょうどよく雨が降ったのは良いのですが、
この雨が結構続きそうです。
ですので、ご注文の際には発送にお時間をいただく
場合がございますので何卒、その点はご理解いただければと思います。

今日は「チドリノキ」についてご紹介させていただこうと思います。
チドリノキはモミジの仲間なのですが、葉は全くモミジの形をしていないという
マニアックな樹種のひとつです。知らない人も多いのではないでしょうか?
名前の由来は果実を千鳥の飛ぶ姿に見立てたことによる所からきています。
芽吹きのきれいな落葉樹のランキングがあるとすれば№1じゃないかと思うぐらい
きれいな芽吹きを見せてくれます。
赤い色をした新芽が伸びてきて葉が展開するのですが、これが本当にきれいです。
葉の形も好きで、新緑のきれいさもさることながら秋の黄葉は絶品の一言です!!
お庭に赤く紅葉する樹種を植えたい人は多いと思いますが、このチドリノキの様に
黄色く黄葉する樹種を混植する事によって紅葉する木も黄葉する木も引き立ちます。
よって秋のお庭の彩りを創造するには是非お勧めしたい樹種のひとつですね。
現在、植木は生産中で在庫はございませんが、苗木でしたら販売中ですので
その苗木でオリジナルの株立ちをお庭に作ってみてはいかがでしょうか?

画像:チドリノキの芽吹きの様子です。