夏本番です!!

夏本番です!!

 

 

 

 

 

先週までの涼しさと一転、ひどい暑さになっています。
この前までは、あまりにも気温が低くて苗木の成長が心配だな~と
思っていたら、今度は暑すぎて体が心配になってきました(笑)
日中の外仕事は水分を摂っても摂っても間に合わないぐらい汗が噴き出ます。
5分も外に出ていればTシャツが絞れるぐらいになっちゃいますので
あまりもテンションが上がった時には上半身裸で仕事をする時もありますね。
その暑さの中で一番きついのがポット苗の草取りです。
動作的にはそんなに動かない仕事ですが、炎天下の中しゃがんで草と
相対しているとかなり精神的にきつくなってきますね。
こっちの気も知らず挑発的に伸びてくる草は心の底から憎いです(笑)
自分だけかもしれませんが、長い時間草取りをしていると
憎たらしいはずの草がすごくおいしそうな食べ物に見えてくるのです。
こんな気分になった時には迷わず休憩です(笑)


例年、今の時期になるとさすがに「植木」や「苗木」の売れ行きが落ち付いてきますが、
ここ何日かは苗木の注文が非常に多くなっております。
知名度が少し上がってきたのかな?と少し自惚れてしまいます♪
そこで何と62週間苗木売り上げランク1位の「アオダモ」が3位に陥落するという
事態が起こりました。
代わってランクを上げたのが「コナラ」と「ハシバミ」です。
コナラはやはりカブトムシ関連で時期的に人気が上がってきている様な感じですが
「ハシバミ」のランキング入りは本当に嬉しいです。
このハシバミは日本版ヘーゼルナッツと呼ばれ、非常に栄養価の高い実をつけます。
自分が生産を始めた頃は知名度が激低でしたので、全然売れなかったのですが
今のこの状況は嬉しいですね。
確かにおいしいんですよ。この実は。山のおつまみです♪

そのハシバミは昨年ぐらいから注文本数が多くなってきていましたので
苗木を大量生産しようと計画し昨年秋には例年の3倍ぐらいの種子を採取したのですが、
ハウスの中に並べてある種を播いた育苗箱にいたずらをしている形跡を発見しました。
今年の3月上旬ぐらいです。まあ、犯人は分かっています。『ネズミ』です。
一応、ネズミ対策は毎年施しているのですが今回のネズミはそれをかいくぐって
育苗箱にたどり着いたようです。
育苗箱は地面に直接置かず、少し高く置いておくのですが
いつもはその下に1~2匹のネズミが実を10個ぐらい持ってきて食べています。
ですので、今回もとっつかまえてやろうと思い従業員3人と自分で逃げ場を
封鎖して、その育苗箱を一気に持ち上げました。
そうすると、なんとネズミが10匹以上いるのです!!
家族や友達、いとこまで集めて食事しているではありませんか!!!
いつもは10個ぐらいの実が多分300個ぐらいは持ってきていて
ハシバミの実に囲まれたちょっとした良い家になっていました。
しかも、育苗箱を勢いよく上げた瞬間逃げもせず「なによ?」って感じで見ているのです。
頭にきてハウスの中で1匹残らず捕獲してやりました。
そんな訳で今年販売分のハシバミも少し少なめになっています...

興味のある方はお早めにお願いします♪


画像:今日はそのハシバミの画像を載せておきます。