クロモジ♪
久しぶりの店長日記になります。
こちらの地方は台風の影響で天候が悪かったり
晴れてみたり、雨が降ってみたりとかなり不安定な天候です。
そんな中でも今年も種子の採取が始まっておりまして
風で種子が飛ばされやすいクロモジの実を採取しに毎日山の中を
かけずり回っております。
このクロモジ、実はアオダモの次に大好きな樹種なんです♪
次にというか同じぐらい好きかも知れません。
葉の質感や若枝の黄緑色、黄色く黄葉する秋の姿、
ブラックパールと呼ばれる黒い実?
(これは自分がクロモジの実を表現するのに勝手に造った造語です(笑))
など四季折々で見応えが非常にある木です。
あと枝を切った時のにおいも非常に心地良いですね。
このにおいがする事から高級爪楊枝にされると言います。
正確に言えばオオバクロモジという品種が好きです。
黄葉が大変きれいな樹種ですので小さめの葉のクロモジよりは
オオバ~の方が見応えがあるからです。
そんなに好きな樹種の割には販売本数が少なめですね。と
言われそうですが、これには理由があります。
クロモジは非常に根の悪い木で山採り株ですと枯れてしまう
場合があります。ですので、当方で販売しているクロモジは
その中でも状態の良いものを選抜して販売しているため、
販売本数が少なめという理由になっています。
その点を改善するため近年は地中ポットで根の状態の良いクロモジを
多数生産しております。
そのため種子の採取にはバリバリ力を入れております。
来年、再来年にはかなり良いものが商品として出来上がってくる予定
ですので是非楽しみにして頂ければと思います。
それでは明日も台風の中、頑張って山に行ってきます。。
今日の画像:ブラックパールです♪