雨がひどいです。。

雨がひどいです。。

 

 

 

久しぶりの店長日記の更新になります。

ここ最近はず~っと種子の採取で様々な場所へ行っており
なかなか更新できずにおりました。
しばらくお日様を見ていないというか雨粒ばかり見ている
毎日でうんざり気味の毎日です...
雨が降っているからと言って種子採取の作業に休みはありません。
取る時に取らないと来年以降の苗木の生産量に響く作業ですので
こればっかりは何が何でもという作業ですので、ここ数日の天気は
かなり応えますね。
数年前ぐらいに台風が直撃した年があったのですが、
木に登ってイロハモミジの種を取っていて風で木から振り落とされた
事がありました。モミジ系統の種は風で飛ばされやすい形状を
していますので、急いで取ろうと思って頑張っていたのですが
種の方じゃなく自分が飛ばされてたのを思い出します♪

最近とっている種子はオオバクロモジ、ホオノキ、エゴノキ
ハクウンボク、ヤマボウシって感じです。
特に、オオバクロモジは今後の植木生産で力を入れていきたい
樹種ですのでかなりの量をとっています。

そんな訳で、ここ最近は植木の商品追加もなかなか出来ない日が
続いておりますが実際、商品追加出来るぐらい多くの本数は
既になくなっております。まだ、もう少し商品追加はできますが
かなり在庫が少なくなってきております。
ネットショップをはじめて数年が経ちますが、
今の時期にこんなに本数が少なくなるのは今年が初めてですね。
いつもなら、これから紅葉した植木の画像を撮り商品追加という
サイクルなのですが、今年は在庫本数がかなり少なくなってきております。
今まではこちらのネットショップとヤフーオークションの2つで
販売をしておりましたが今年はヤフーの方へは出品出来ずに終わりそうです。
ヤフーオークションへの出品はほぼいつも赤字になっているのですが、
落葉樹の素晴らしさを感じていただける入口になってくれればと思い、
今まで出品しておりましたが今年はこのヤフーオークションにはほとんど
出品していないのにもかかわらず今の在庫状況を考えると
これは人気が上がってきているという事ではないでしょうか!!!
本当に皆々様のおかげでございます♪

この状況に満足することなく、今後はご希望の樹種、樹形、大きさなど
細かい部分まで納得して購入していただけるよう生産体制を
変化させていく準備をしておりますので今の時期の品薄状態は
ご了承いただければと思います。

当地方では来月の後半ぐらいには、かなり落葉が進んできますので
そのあたりには新しく植木を掘り上げる事が出来ます。
皆さんお待ちかね(?)の「第6回 落葉樹祭り」で大量に販売を
予定しておりますので是非楽しみにして頂ければと思います。
最近お問い合わせの多い、コハウチワカエデやアオハダの雌木、メグスリノキなど
販売を予定しております。ただ、これらの樹種は特別人気がありますので
開催日のチェックだけは是非して頂きたいと思います。
昨年の秋の落葉樹祭りでは、午後21時開始で15分後にはコハウチワカエデの
5分の4が売り切れ、アオハダの雌木は1本を残して売り切れという驚きの
事態がありました。一番早い人で開始2分でご注文を入れていただきました。
(これにはかなり驚きましたね。)
その後に、お客様から「コハウチワの追加は無いのか!」と少し脅し気味の
お電話をいただいておりましたので開催日だけはチェックして下さいね♪

今日の画像:色づき始めたムシカリの実です。