コハウチワカエデについて
少し前に「2012年 おすすめ樹種♪」というページ
(トップページ画面左側にあります。)を
作ってからコハウチワカエデについて
鑑定依頼(?)のメールを38件ほどいただきました。
前に書いた内容は、「コハウチワカエデという事で植木屋さんから
購入したけど実際はただのヤマモミジだった。」という
内容だったのですが、それからいただいた38件のお問い合わせの中で
本当のコハウチワカエデだったのは僅か12件でした...
(たまたま、片寄っただけかもしれませんが。)
コハウチワカエデはここ数年で人気が急上昇している
モミジ種の木のため、人気の方が先行して売り手側の知識が
追いついていない状況なのかな?と思うところもあります。
現に、自分の知っている植木屋さんでもコハとヤマモミジの
違いが微妙な業者さんも結構います...
この様に知識的に乏しいため悪気が無く販売しているのか、
それとも、分かっていてわざと販売しているのかは分かりませんが
この現状は少し問題ではないかと最近感じております。
自分は苗木屋の家に生まれたものですから、
物心ついた時にはコハウチワカエデの葉でよく遊んでいました。
家の近くにはコハウチワカエデの木が無くて、家の後ろにある
山のてっぺんまで行って日に日に変わっていく紅葉した葉を
採ってきてはアルバムに入れて楽しんでいました♪
家の近くにあるヤマモミジと違い、紅葉していく様子が
本当にきれいで、周りの友達がファミコンしようよと誘ってきても
何とか理由をつけて断って、山に葉っぱを採りに行ってましたね。
そんな子供心にも響くぐらい素晴らしいコハウチワカエデの
魅力がしっかりと伝わらない今の現状がとても残念です。
紅葉だけで考えると大葉のハウチワカエデに軍配が上がりますが
1年というスパンで考えるとコハウチワカエデにはかないません。
一番の魅力と言われる紅葉より何よりもあの葉の形が好きなんです。
どこがと言われると正確に伝えづらいのですが、
絶妙な葉の大きさ、形のバランス、質感など、
自分の第六感がそう判断しております♪
ですので、1人でも多くのお客様にコハウチワカエデの
真の魅力というものを分かっていただきたいというのが
自分の切なる願いであります。
と言いながらもコハウチワカエデの植木の販売本数が
非常に少ないのが今の難しい現状ではありますが、
頑張って生産しておりますので、
もう少しお待ちいただければと思います。