なかなか気温が上がってきません...
なかなか春らしい気温にならずに
冬用の作業着を着て作業する毎日です...
4月初めぐらいは例年より気温が高めで、
いつもならズルズルと残っている雪も
今年はすぐにとけてくれてありがたかったのですが
ここ10日間ぐらいは雨or曇りの天気中心で
お日様がなかなか出てくれない毎日です。
そんな天候でも木々の芽吹きは徐々にはじまっていて
コハウチワカエデなんかは葉の形がだんだんと見えてきています。
既に2週間以上コハウチワカエデの苗木の植え付け作業をしているのですが
この植え付け作業が終わらない、終わらない...
植え付けを待っている苗木達が「早くしてくれよ」と言わんばかりに
ポツポツと緑色の芽を出してきています♪
改めて思いますが、コハは本当に素晴らしい樹種だと思います。
モミジ種の中でも別格な良さを放っています。
「苗木屋ねっと」のおすすめは何ですか?と
ショップの方へお問い合わせをよくいただくのですが
いつも決まってこう言います。
『アオダモ、コハウチワカエデ、オオバクロモジですよ♪』と。
これから先、おすすめの樹種は変わっていく事もあるのかもしれませんが
この3樹種はず~と推していきたいと思っています。
どう考えても良いんですよ。
これらだけは見飽きる事は無いと思っていますし、
これから何万本と見ていくと思いますが
見飽きる事という事は1%も考えられませんね(笑)
しかし、こんなに推しているのにもかかわらず、
ショップでの販売本数が少ないのが申し訳ないです。
早く立派な植木にして皆様に見ていただきたいと思いながら
日々頑張っておりますので、もう少しお待ちくださいね。