植木の商品追加について
いつも当ショッピングサイトをご覧いただきありがとうございます!!
昨日、商品追加を行いましたが既に次回の商品追加の
お問い合わせが 沢山届いております。ありがとうございます♪
ただ、次回の商品追加は完全に未定となっております。
すいません...先日の大雪で堀りあげ作業が難航しているため
いつ頃という事さえお知らせすることができません。
追加できそうな頃になりましたら前もって ご連絡させていただきます。
今回の商品追加は開始30分ぐらいで Sクラスからバタバタバタと
ご注文をいただきました。 まるでイベントの初日のような盛況ぶりでした。
何といっても、21時~22時の時間帯に お問い合わせが
非常に多くて 、そのお問い合わせの返信メールを作成中に
「売り切れ」に なってしまう状況が何度かあり、
お客様には大変ご不便な思いをさせてしまったと思います。
今後は商品追加の時間帯までお知らせしなければと 考えております。
今回は特に「ジューンベリー」の商品追加数が多かったので
お客様からは「たくさんあって絞り切れません。
おすすめはどれですか?」というメールが多いです。
山採りものとジューンベリーの2本を購入予定だけど
ジューンベリーを選んでいるうちに 山採りものが
無くなってしまった...というのも 多く寄せられていました。
おすすめの回答に関しては少し難しいんですね。
植えられる場所の状況が見えていませんし、
なかなかおすすめを挙げるのは少し難しいです。
個人的に勝手なおすすめを挙げてしまうと
ほぼ全てになってしますので♪
ただ、ジューンベリーは樹種自体がおすすめです。
ざっくりとしたコメントになってしまいますが。
樹形ももちろん大切ですが、この樹種は樹形うんぬんと
いうより 雰囲気がたまらなく良い木ですので。
多少樹形がどうであろうと植えてみれば
その雰囲気の良さを感じていただけると思います。
自分が唯一アオダモに近い魅力を持ってるのが
このジューンベリーだと思っています。(ここ数年。。)
ジューンベリーはひどく自然でやさしい雰囲気を
持ってるんですよね。 何かの樹種と組み合わせて植えても
合わないという事がまず無い木です。
是非、その魅力を感じていただけたらと思います。
そして、3月は堀り上げシーズン『ラストスパートの月』となりますので
全身全霊、誠心誠意、頑張ろうと気を引き締めています。
大雪で入れなくなっている山の風景を思いながら...
それでは、ここらへんで今日の店長日記とさせていただきます。