山採り日記⑨

ここ2,3日でかなり雪も解け、順調に山採りの作業が進んでいます。
今掘っている場所は、アオハダ、ツリバナが沢山採れています。
自分は葉の無い今の時期のツリバナの容姿がとても好きで、
雑木の良さを最大限に感じさせてくれる樹種だと思います。
何といっても、あのとがった冬芽が魅力的で柔らかな枝ぶりも
とても雰囲気を良くしてくれます。
あの可愛らしい花が待ち遠しく感じました。
アオハダも雌株が沢山あったので、とても良い一日でした。

1月中には【植木】コーナーに樹種を追加する予定でしたが
なかなか問題がありまして、もう少し暖かくなってからにりそうです。
本当に申し訳ございません。
何が問題なのかをくわしく説明させていただきます。
毎日掘り上げている木は、根巻きした後に掘った穴の中に戻します。
これは寒風の害や根鉢が凍らないように様にするための保管方法です。
植木の樹種を追加するためには事務所のある場所に山から掘ったものを下げてきて
画像を撮るのですが、その画像を撮った後の保管が問題になっています。
土に入れておけば問題はないのですが事務所の周りや畑は
雪が60cmぐらいあるので、土に入れての保管が困難になっています。
雪の上に出しておいて置くと、根鉢は凍るし寒風で根を傷めてしまう
恐れがあるからです。
直接メールをいただいていますお客様には少しずつ紹介しておりますが、
こちらのショッピングページの植木コーナーの更新は少し暖かくなってから
とさせていただきます。無理をすれば植木の販売を行う事はできますが
木の状態を考えるとこの様な次第となってしまいます。
今の時期の販売がこちらの地方の最大の課題なのですが、一日でも早く植木の販売を
再開できるように努力致しますので何卒ご理解下さいます様お願い致します。