今年は雪が少ない年です。
久しぶりの店長日記の更新となります。
ここ数年ずっとそうなんですが
雪の量がすごく少ないと思います。
この前まで子供たちが冬休みだったんですが
雪の量が少なすぎて冬休みの風物詩をもいえる
かまくらを作ることができませんでした。
自分の小さい頃を思い出すと冬休みにかまくらを
作れなかったなんて記憶にないですよね。
これも温暖化の影響で少しずつ変化してきているんでしょうか?
そうであれば、なんか寂しい気持ちになります...
現在の仕事はポット苗の鉢替え作業をビニールハウスで
行っているところになります。
当店でも販売しているポット苗なんですが、
これは年数が経つにつれ根がぐるぐるポット内で回ってきますので
これを大きいポット径のものに替えています。
今日はちょうど「ネジキ」の鉢替えでしたが、本数が数千本あるので
ちょっと時間がかかりそうです。
そのネジキですが、昨年末関東の業者さんが見学にいらした時に
「東北のネジキはすごく綺麗でいいな~」と5分に1回ぐらいの
頻度で連呼しておりました(笑)
なんでもネジキが大好きらしいんですが、関東の方では
紅葉がただ茶色っぽくなって終わるらしくて残念との事でした。
そんな状況でもネジキが好きというのに自分はひどく好感が持てましたね。
自分からするとネジキは赤く紅葉する代表的な樹種の一つなので
これが紅葉しないとなるとかなり印象が変わります。
まあ、葉の感じや枝の雰囲気が良いので紅葉が真っ赤にならなくても
良いといえば良いのですが、ちょっとだけ残念ですよね。
そんなネジキの紅葉↓
ネジキはモミジのような鮮やかな紅葉ではなく
深みのある紅葉を見せてくれるんです。
しかも、紅葉時期も長めで。
まあ、何よりもこの名前だけで第一印象が良いですよね。
「ネジキ」
数ある落葉樹の中でもこの名前ほど好きな名前はありませんね。
ちなみに好きな名前第2位は「ムラサキヤシオ」です(^^♪
当店でも販売しておりますのでちょっと気になってきた方は
商品ページをご覧ください♪
http://naegiya.ocnk.net/product/6745