気温がなかなか上がりません。
今年はなかなか気温が上がってきません。
11月から着ている防寒着をまだ着ています(笑)
こういう年は苗木の伸びが悪くなるんですよね。
何とか例年のような気温を希望したいです。
そして明日の朝の気温は0度の予報で
今日は寒さ対策を苗木に施して帰ってきました。
現在の作業は苗木の移植とまだ山採りしています。
ここ最近掘ってるのはこんな感じです。↓
画像には映っておりませんが樹高は大きいもので10m。
重量は重いもので約200㎏。
当方は重機を使わず山採り作業は全て手作業でやるんですが、
初めて限界を感じたのが現在掘っている木々です。
1本の木を山から出すのに6人がかり(^^♪
6人で持って坂の下から何m上げた事か。。。。
本当に大変な作業です。
この山採り木はショップで販売しているような樹形ではなく
これぞ山採りというような単木主体の独創的な樹形のものを
掘りあげています。
これらは、業者さんへの出荷用なんですが、
山採り木の素晴らしさを改めて感じさせてくれるような
ものばかりで見ていて本当に面白いです(^^♪
単木の奥深さを今更ながら痛感しています。
画像はないんですが、「なんじゃこりゃっ!」というような
コハウチワカエデやヤマモミジ等々があり
本当に感激しています♪
言葉で説明すると安っぽくなるので
説明は控えたいと思いますが、
ショッピングサイトにある「2011年の販売商品」のページの
コハウチワカエデ(横幅6m強)という商品と同じような
雰囲気のものばかりです。是非ご覧ください。