店長日記

431

 

年内の商品追加について、お知らせ致します。

 

何とか粘って植木の商品追加をと頑張っておりましたが

やはり今年中の追加は難しく、

 

植木の商品追加は【断念】という方向で決定致しました。

 

どうしても、迫りくる雪の猛威に断念せざるを得ない毎日で

今年ばっかりはどうしようも無いです。

特に、年末は配送業者さんのお休みもあって

今追加できなければ年内は配送してもらえない

状態になります。

毎年、この時期が植木の動きが活発になり

もっとも賑わう時期なのですが、

当店においても大ダメージです。

楽しみにしていただいていた、お客様には

大変申し訳ございませんが、

何卒ご理解頂ければと思います。

 

↓そんな当地方の状態です。

 

 

ただ、こういう状況になってしまったからには

何らかの形で穴埋めを考えています。

 

という事で、久しぶりにイベントを行いたいと思います。

今回は完全に謝罪イベントです。

『第6回 Next Green Market植木市2018春』

 

まだ、開催日などの詳細は発表できませんが

予定では4月以降になるのではと思います。

過去のイベントでは、大体200本~300本の

販売本数でしたが

これをはるかに凌ぐ本数でお迎えできればと

考えています。

 

このような形になってしまい大変申し訳ございませんが

今後とも宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

 

毎度お世話になっております。

植木の商品追加についてのお問い合わせが多くなっておりますので

こちらで近況のご報告をさせていただきます。

 

例年にないぐらい早い降雪で参っております。

いつもなら今の時期ですと、バンバン商品追加している頃なのですが

雪のおかげで様々な作業が難航しておりまして

全然、商品追加の目処がたちません。

既に掘り上げているものもあるのですが、撮影しようと思っても

雪が降ってきて撮影どころじゃなくなってしまいます。

ショップを開店して早10年を過ぎましたが

こんな年は初めてです(泣)

 

植木の商品追加を楽しみにしていただいているお客様には

大変申し訳ございませんが

今しばらくお待ちいただければと思います。

といっても、こちらの地方は12月になれば完全に雪が

積もってきますので、どうなることやらです...

もし、仮に、仮の話ですが、

仮に年内商品追加できないようであれば

来年の春には久しぶりの特大イベントをとも考えています。

 

いずれにせよ、何らかの形で植木の販売にこぎつければと

考えておりますので、何卒ご理解いただければと思います。

 

 

 

 

天気が悪すぎてかなり深刻です。

例年なら、まだ11月でしたら雪が降る日があっても

次の日にはとける程度なのですが

気温が低いので降った雪が解けてくれません。

しかも、週間天気予報では90%前後の降雪確率が数日続いていて

これには、かなり怯えています。

 

本物の積雪が来る前にやらなければいけない作業が

まだ何もできていないのです。

 

こちらの地方は積雪が結構なので、苗木は全てトレーから

外して斜めに寝かせるのです。

こうする事で枝折れの害を防ぐんですが、

この作業がまだ全くできておりません。

まだ、秋の出荷や注文を消化しきっていないので

早めに倒してしまうと、ただ二重手間になってしまうんです。

そして、ショップで販売する植木の掘り上げ作業もストップ

しています。掘り上げたものもあるのですが

雪が毎日降ってるので画像も撮れない状態です。

 

何とか今週積もらないように願うばかりです...

 

 

久しぶりの店長日記の更新となります。

現在、種子採取&種まき、植木の掘り上げ、

苗木の出荷作業etc...

んでもなく忙しい日々を送っております。

1週間が過ぎるスピードが異常な早さです(^^♪

毎年今の時期はこんな感じなんですが

なんか今年はおかしいですね。1日=24時間ではなく

1日=3時間って感覚です♪

 

さて、こちらの木々も落葉が始まり、

植木の掘り上げ作業が始まっております。

という事で重大発表をしたいと思います。

 

自分がショップを立ち上げてからずーっとメインにしていた

「山採り株」の取り扱いを終了したいと思います。

 

理由はいろいろとあるのですが

 

1番の理由は

山採りできる山が減少してきたことがあります。

 

2番目はより枯れない山採り株が求められて

いるのが顕著になってきたことです。

 

昨今の山採り株の流行で流通量が非常に多くなり、

山採り株に対するイメージがちょっとおかしな方向へ

進んでいることが理由です。

ここ数年お客様とお話をさせていただいていて多いんです。

近所の植木屋さんで「山採り株を買ったら枯れました。」

「ネクスト~さんの山採り株は枯れませんか?」

っていうお問い合わせが。

自分はショップで植木を販売するにあたって、

この点だけ一番気をつかって販売していたんです。

山採り株は根が荒いのが特徴なのは

分かっていたので。

山採り株の掘り上げ作業を長年やってると

大体分かるんですよ。

これは枯れるな。とかこれは大丈夫とか。

それでどんなに格好が良くても

掘り上げた時点で不安がある場合は

まず販売しませんでした。

これがネットで販売するにあたって

一番重要なことだと考えていましたので。

コシアブラなどの特別根が荒いものは

「枯れるかもしれませんよ」といって

販売したこともありましたが(笑)

山から掘ってきて1年目は畑にねかせて

良い根を作ってから販売している人たちも

沢山いますが基本的に山採り株は

根が荒いのが特徴ですから、

それでもうまく活着できない場合があります。

そうなれば、山採り株の流通量が多くなればなるほど

マイナスのイメージの方が強く残ってしまいます。

 

自分が一番嫌なのは、最高の樹形なのに葉が出る時期に

全く良いものではなくなってしまう、

あの元気のない木の姿が一番嫌です。

 

そこで、今後の植木の在り方を考えたときに

「自然樹形+根の良さ」

これが今後のテーマと位置づけ、決断としました。

 

これは2年前ぐらいから考えていて

その点を念頭に置きながら畑での生産体系を

変えてきました。そこで現時点で判明しているのが

畑で作ったものも山採りしたものも

あまり樹形的に変わらないという事です。

要は生産の仕方を変えれば良いと。

例えば畑では今の時期に

植木に対して雪囲いをしていたんです。

これは豪雪での幹折れや雪で押されて曲がりが

出ることを気にしての保守作業です。

100本植え付けをしたら100本商品にしたいという

考えです。これは自然樹形の植木生産においては

反する感覚です。

長年山に入ってると、良いものも多くある半面

ダメになっているものもそれ以上あります。

ということは畑での自然樹形の生産の

ポイントは1つ、

 

【大量生産】

 

これに尽きます。

まあ、大量生産につきものの

コスト的な問題はありますが、

その点もしっかり計算しております。

 

人工的に手をかけないで、そのまま自然と共存させる。

より自然に生育させることを意識すれば

山採り株と樹形的にほとんど変わらなくなります。

山のような光の入り具合などを計算した圃場づくりや

土質の性質を考慮したり色々と

これまでの生産体系とは変えていかなければ

いけない部分が多いのですが

これは現時点でほとんどクリアしていると

感じています。

 

自分が山採り株を掘りはじめた頃、

山に入るの面白くて、面白くて

しょうがなかったのですが

面白ければおもしろいほど

この自然樹形の木々を生産したいと

思うようになったら一人前だなって

ちょっと思った時があるんです。

その時は目の前にある

アオダモとかアオハダとかをみて

「山すげー!!ちょーカッコいい!!」

ってテンション上がっていた頃なんで

すぐに忘れてしまった想いなんですが

今、その時がきているような気がします。

今後のネクストグリーンマーケットを

是非注目していただきたいと思います(^^♪

 

ここらへんで良い画像を数枚♪

 

 

 

 

結局、木の良さはこれなんですよ♪♪

 

 

 

現在、種子採取作業真っただ中です。

今年はやっぱり種子のなりがそんなに良くないので

まあまあ苦労しております(^^♪

苦労というのは、いつも採取している木や場所に

種子がなっていないので、それ以外の場所で

探しているということになるんですが、

そうなるとかなりグレーな場所へ

立ち入らなければいけないという事なんです。

グレーな場所というのは違法な場所という意味ではなく

クマとの遭遇率が高い場所の事です(笑)

長年、種子採取の作業をしていると大体分かるんですよね

「ここはヤバいぞ」という場所が。。

まあ、そんな感じの今年なので種子採取開始3日目で

いきなり遭遇しました

完全に熊です。ゴリゴリの熊でした。

急いで画像を撮ろうとしたのですがやっぱり間に合わなくて。

 

それで帰り道に何とか撮れたのが、これです!!

 

 

はい。ヤギです(笑)

このヤギももう何年も種子採取地で

お会いしているヤギで何でここにいるのか分からない

存在のヤギです。

誰か飼っているのか、それとも野ヤギなのか?

まあ、野ヤギって聞いたことないですが。。。

ただ、自分が1年に1回しか行かないこの場所で、

絶対に自分の前に現れるんです。

もう5年ぐらいになるかな? 何故か絶対に出てくるんです。

 

 

 

種子採取時期に入りました。

まず、手始めにこれです。

 

 

 

 

 

オオバクロモジです(^^♪

様々な落葉樹の中でもこのオオバクロモジの種は

かなり好きな実です。

この黒光りしている種がすごく綺麗で、

すごく取ってて気持ちが良い木です。

 

今年は種のなりがあまり良くない年なので

例年通りの量を取れればと思っていますが

どうなんでしょうかね?

とにかく天気が曇りがち&雨がちの毎日なので

天気の良い日が続くことを願っております。

 

 

 

先日、何点か撮った画像がありますので、ちょっとご紹介を。

まず、この写真。

 

 

現在、すっかり庭木の定番樹種となりました

「ジューンベリー」です。

 

このジューンベリー、名前の由来はJune=6月になる実ということで

この名前が付けられています。

しかし、こちら県北岩手ではジューンベリーの実が熟すのは

7月になります。

なので、July=7月=ジュライベリーとなるんです(^^♪

まあ、なんにせよこんなに美味しい実をつけてくれるんなら

何ベリーでもいいやというぐらいこの実が大好きです。

庭木として、こんなに完成度が高い樹種は

そうないんじゃないかと心底思います。

実もさることながら春先の白い花、秋の紅葉、

そして自然なまでの枝の伸び方 等々...

 

本当にバランスのとれた良い樹種だと思います。

 

そして次はこれ。

 

これはまだ知らない人も多いかもしれませんが

「バイカツツジ」という木になります。

個人的にここ数年、かなり好きな樹種の一つです。

大抵、ツツジと言えば見ごたえのある大きめの花を

ツツジの印象ととらえていると思いますが

このバイカツツジは花がかなり小さいんです。

ただ、これが最大級の魅力なんですよ♪

自分はツツジ自体、花のインパクトが強すぎるのが

ちょっと苦手だったのですがこの木だけは別格ですよ。

雰囲気が控えめで、すごく良いと感じます。

是非、この可憐さを感じていただけたらと思います。

 

 

 

 

↓まずはこの画像を見てください。

 

 

 

お分かりでしょうか?

当店一押しの「アオダモ」です。

毎年見ているアオダモの種子ですが、何回見ても何年見ても

「やっぱりアオダモだな~」って思わせてくれます♪

これからだんだんと熟してきて秋には茶色くなるのですが

今の時期のこの紫色の状態が本当に好きです。

これから何年経っても今と同じ気持ちで、

このアオダモの種子を見ていけたらなと

少しセンチメンタルではありますが

そう思う今日この頃です。。

 

現在のショップで販売している植木の商品画像は

落葉期のものですので、もうそろそろ、葉が出ている

植木の商品画像の撮り直しをしようかと考えております。

葉が出るとイメージがガラッと変わりますから

「こんなにボリュームでるの?」

「ボリュームのある樹形なのに葉が出たら

こんなに質素になるの?」などなど(^^♪

葉が出ると良いも悪いも出てきますが

購入時のイメージをより具体的にするためにも

急いで撮り直しをと考えているのですが

「梅雨時期か!!」というぐらい微妙な天気が続いています。

もちろん、まだこちらの地方は梅雨入りしていないんですが

雨がちで気温が低い低い...

この前なんて、まさかのヒートテック着用&ストーブの使用と

意味の分からない日がちらほらあります。

こんな年じゃ苗木の成長にも関わってきますので

少し心配な年なんですが何とか気温が上がってくれればと思います。

まあ、上がったら上がったで暑い暑いとなると思いますので

自分勝手な事を書かせていただいております(笑)

天気を見ながら商品画像の撮り直しをしていきたいと思いますので

もう少しだけお待ちいただけたらと思います♪

 

 

 

今の時期の作業は暮れても暮れても苗木の移植作業です。

育苗箱で発芽した幼苗が規定サイズなったら

ポットへ移し替えます。これを移植と言うのですが

これが今年はかなり難航しています。

毎年、5月の中旬ぐらいには終わる作業なんですが

今年は生産本数が多い事と、気温が低めで苗木の成長が悪く

なんだかんだ言って、まだ終わっていない状況です。

育苗箱で育った幼苗はある程度の状態で移植しないと

苗木の形状が曲がったりしてくるんです。

1つの育苗箱に100本以上の幼苗が入っているので

あるサイズになったら移植しないとお互いが押し合って

曲がってくるんですね。

 

そんな育苗箱が数百個あるので、完全に育苗箱から

「早く移植しろよ!」という声が上がってきています。

という夢を本日見ました(笑)

 

毎年、こんな感じの夢を今の時期は見ます。

なので、何とか今月中にはと躍起になっています♪

 

ただ、この作業だけに集中できれば良いのですが

他にも盛沢山なんですよね。

今の時期のメイン作業である出荷作業、

そして植木生産圃場の除草や植え付け等々...

 

もうちょっと生産作業が落ち着いたら

愚痴ばっかりの店長日記ではなく

樹木の魅力をしっかりと伝える店長日記に

したいと考えております(笑)

 

もう少々お待ちください(^^♪

 

今年はなかなか気温が上がってきません。

11月から着ている防寒着をまだ着ています(笑)

こういう年は苗木の伸びが悪くなるんですよね。

何とか例年のような気温を希望したいです。

 

そして明日の朝の気温は0度の予報で

今日は寒さ対策を苗木に施して帰ってきました。

 

現在の作業は苗木の移植とまだ山採りしています。

ここ最近掘ってるのはこんな感じです。↓

 

 

画像には映っておりませんが樹高は大きいもので10m。

重量は重いもので約200㎏。

 

当方は重機を使わず山採り作業は全て手作業でやるんですが、

初めて限界を感じたのが現在掘っている木々です。

1本の木を山から出すのに6人がかり(^^♪

6人で持って坂の下から何m上げた事か。。。。

本当に大変な作業です。

この山採り木はショップで販売しているような樹形ではなく

これぞ山採りというような単木主体の独創的な樹形のものを

掘りあげています。

これらは、業者さんへの出荷用なんですが、

山採り木の素晴らしさを改めて感じさせてくれるような

ものばかりで見ていて本当に面白いです(^^♪

単木の奥深さを今更ながら痛感しています。

画像はないんですが、「なんじゃこりゃっ!」というような

コハウチワカエデやヤマモミジ等々があり

本当に感激しています♪

言葉で説明すると安っぽくなるので

説明は控えたいと思いますが、

ショッピングサイトにある「2011年の販売商品」のページの

コハウチワカエデ(横幅6m強)という商品と同じような

雰囲気のものばかりです。是非ご覧ください。

 

 

厳寒の東北もさすがに暖かくなってまいりました。

 

毎年のことなんですが、当地方はいきなり暑くなります(笑)

 

春のぽかぽか陽気がほんとちょっとしかなくて

いきなり気温が上がってきます。

雪解けと同時に木々が芽吹きはじめる、みたいな感じで

春を堪能する時間が極端に短い気がします(^^♪

 

愚痴はさておき、

ポット苗の出荷が始まっています。

 

これから出荷される苗木の様子です。今年は雪解けが遅すぎたために、出荷のペースが目まぐるしすぎてちょっと吐き気がします(笑)

そんな中、ショップで販売する植木の商品画像も撮りましたので

数日以内に追加する予定でございます。

是非ご覧ください(^^♪

 

早いもので今日で4月。いつ春は来てくれるのかってぐらい

寒いです。そして雪がまだ解けません。仕事になりません。

例年なら、もう雪なんかとっくに解けてバンバン

仕事をしまくりなんですが、今年は全然良いスタートがきれません。

今年のように天候で作業に遅れが出ると、

自分の経験則では地獄のような4月になるんです。

寝てても仕事、起きてても仕事という精神状態に陥るやつです(笑)

 

そんな中、今日は新社員の仕事初めがありました。

これから一緒に仕事をしていく仲間として、

良い感じで成長してくれればなあと思いながら

少し話をしました。

自分のまあまあ破天荒な生産計画のおかげで

ここ数年、生産量を大幅にupしておりまして、

今まで以上に効率的な生産体制で臨まなければ

生産品の質自体を落としかねない状況になっています。

ある程度、自信はあるのですが

「気の緩みが一番の大敵」という自負の元、

今シーズンも頑張っていこうと思う今日でした。

 

 

 

彼らの潜在的な成長力に期待しています。

 

 

 

こちらの地方もだんだんと春が近づいています。

ちょっとずつ気温が高めになってきて

道路の雪も無くなってきました。

今年は、ここ数年あったようなドカッと降る大雪も無く

比較的平穏な冬だったかと思います。

 

皆様の地域も暖かくなってきたのか植木のご注文も

だんだんと多くなり販売中の商品数も

少なくなってきましたが

商品追加にはもう少しお時間をいただければと思います。

道路には雪が無くなってきましたが

植木畑にはまだ1m弱雪がある状態でございます(笑)

 

まだ植木の商品追加もできない今の時期ですが

昨年の秋に種まきした育苗箱をハウスに

並べる作業をしています。

暖かみをつけて発芽を促す作業です。

何を間違ったのか今年は育苗箱の数が異常に多くて

育苗用のハウス3棟に置ききれない状態で、

かなり参っています。

 

そして作業中思い出しました...

 

確か、去年の苗木の出荷数量がすごく多くて

出荷本数が足りなくなった事で、ご機嫌になっちゃって

これじゃあ来年の春ハウスに並べきれないな~♪って

言いながら急遽、種まきの数量を増やしたのでした。

まさかこんなに調子にのっていたとは...

 

ハウスの中は通常散水用に通路を設けて育苗箱を並べるのですが

現時点では通路にも並べておいてる状態で

どうやって水をかけるのかこれから考えようと思います(笑)

 

まあ、今年も絶好調に出荷できた暁にはハウスの増築です!!

 

 

 

2月の我が地域はこんな感じの雪景色になっています。

これはちょうど仕事場に行く途中の道路なんですが

今年は雪が少なめかな?と期待していましたが

やはり、こうなっちゃいます♪

 

現在、植木の商品追加についてお問い合わせを

複数いただいておりますので、こちらでご案内させていただきます。

 

商品追加は4月上旬ぐらいになると思われます。

 

こちらの地方は画像のように冬の商品追加が最も難しい時期でして

どうしてもこの期間は商品の本数が少なめになってしまいます。

4月に入れば雪もだいぶ解けてきますので

たくさん追加することができると思います。

とってもご不便をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの店長日記の更新となります。

 

ここ数年ずっとそうなんですが

雪の量がすごく少ないと思います。

この前まで子供たちが冬休みだったんですが

雪の量が少なすぎて冬休みの風物詩をもいえる

かまくらを作ることができませんでした。

自分の小さい頃を思い出すと冬休みにかまくらを

作れなかったなんて記憶にないですよね。

これも温暖化の影響で少しずつ変化してきているんでしょうか?

そうであれば、なんか寂しい気持ちになります...

 

現在の仕事はポット苗の鉢替え作業をビニールハウスで

行っているところになります。

当店でも販売しているポット苗なんですが、

これは年数が経つにつれ根がぐるぐるポット内で回ってきますので

これを大きいポット径のものに替えています。

今日はちょうど「ネジキ」の鉢替えでしたが、本数が数千本あるので

ちょっと時間がかかりそうです。

そのネジキですが、昨年末関東の業者さんが見学にいらした時に

「東北のネジキはすごく綺麗でいいな~」と5分に1回ぐらいの

頻度で連呼しておりました(笑)

なんでもネジキが大好きらしいんですが、関東の方では

紅葉がただ茶色っぽくなって終わるらしくて残念との事でした。

そんな状況でもネジキが好きというのに自分はひどく好感が持てましたね。

自分からするとネジキは赤く紅葉する代表的な樹種の一つなので

これが紅葉しないとなるとかなり印象が変わります。

まあ、葉の感じや枝の雰囲気が良いので紅葉が真っ赤にならなくても

良いといえば良いのですが、ちょっとだけ残念ですよね。

 

そんなネジキの紅葉↓

 

ネジキはモミジのような鮮やかな紅葉ではなく

深みのある紅葉を見せてくれるんです。

しかも、紅葉時期も長めで。

まあ、何よりもこの名前だけで第一印象が良いですよね。

 

「ネジキ」

 

数ある落葉樹の中でもこの名前ほど好きな名前はありませんね。

ちなみに好きな名前第2位は「ムラサキヤシオ」です(^^♪

 

当店でも販売しておりますのでちょっと気になってきた方は

商品ページをご覧ください♪

http://naegiya.ocnk.net/product/6745

 

 

新年あけましておめでとうございます!!

昨年は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
本年もより一層のサービスを心掛けてまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します!!

 

まず、昨年を振り返ってみると、やはり

当店の10周年記念イベントのセール』がありました。

 

このイベントでは、まず10年に1度とした魅惑のEクラスですよね。

まあ、自分で新設しておきながらこのクラスはしびれましたね~。

なんせ、Bクラス~で販売するようなアオハダやソヨゴ、

アオダモ、コハウチワ等々を送料込みで

3,000円~5,000円ぐらいで販売しましたから(笑)

1本売れる度に赤字を積み重ねていくという幻の激安クラス♪

イベントを見た、お付き合いのある業者さんからは

「10周年記念セールじゃなく閉店セールじゃん(笑)」とか

言われてましたね~。

 

これがまず昨年の1番の思い出です。

 

そして何より自分の植木に対する感覚が進化を見せ始めてきた

気がするのが2016年ですね。

あくまで気がするというぐらいで進化かどうかは不明ですが(笑)

これまで力を入れに入れてきたアオダモやアオハダはもちろんですが

より個性的でよりハイセンスに見える樹形への興味が

かなり強くなっています。

 

例えば、これ↓

アカマツです。

まあ、パッと見て衝撃的な良さを感じました。

今風のおしゃれな家にシンプルに植えた時の

情景の良さがこみ上げてきましたね。

 

ソヨゴです。

まあ、最高ですね。

葉の付き具合のバランスが最高です。

みっちり葉が茂っているのではなく

適度に枝と枝に空間がある、こういうソヨゴが大好きですね。

 

商品画像を何年も撮っていてずっと感じていたのですが

カメラ越しに見て、すごく葉が混んでいたり

びっしりと枝が多いものはパソコンの画面で見ると

すごくボリュームがあって良く見えるんです。

 

ただ、自分の最新の感覚(?)では、

これが真逆になってきています。

葉が無い時期の落葉樹であれば、画像映えしない樹形のものの方が

より個性的で、より趣があるという感覚です。

一概にこう言い切れない部分はありますが、1本の木に対して

深く考察してきているのかもしれませんね。

ただ、難しいんですよね。こういう商品をアピールするのが。

ボリュームのある樹形であれば、

商品画像で「おっ!」と思ってもらえるかもしれませんが、

ボリュームの無い樹形を画像で伝えるのは難しいです。

これをより分かりやすく伝える事が今後の課題だと考えています。

 

現時点の状態では、商品画像を見ればそんな大したことないのに

商品に対するコメントに随分熱が入ってるなという商品の場合は

これは自分がもがいています。なんとか良さを伝えようとして(笑)

 

今後はより一層、画像の撮り方を工夫したり、

コメントの文面も商品本来の良さを真摯に伝える事ができるように

努めていきたいと考えております。

 

2017年もお客様に良いサイトだなと思っていただけるよう

誠心誠意がんばってまいりますので

「植木と苗木の専門通販サイト Next Green Market」

を本年もどうぞ宜しくお願い致します!!

 

【第5回 Next Green Market 植木市2016秋】

大盛況で終了致しました(^^♪

 

今回はというと、開催期間中に店長日記に書いた

『アカマツ』が完売した事が一番嬉しかったです。

しかも、完売後もお問い合わせがチラホラと。

たまたまかもしれませんが、自分の想いに共感して

いただいた様な気がして本当に嬉しかったです。

アオダモやアオハダ、コハウチワカエデも

まんべんなく、購入いただきまして本当にありがとうございました。

 

イベントの発送も今週でピークが過ぎて、少しほっとしたいところ

なんですが、年末は作業が目白押しで

まだまだ休まることなく寒風の中、奮闘しております。

こちらの地方は豪雪地域ですので、雪が積もる前が

勝負みたいなところが完全にありまして、

かなりの忙しさとなっております。

今年を良い形で締めくくるために踏ん張っていきたいところです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

【第5回 Next Green Market 植木市2016秋】

絶賛開催中です!!

 

今回も大盛況で本当にありがとうございます。

現在、ものすごくお問い合わせが多い質問が

ありますので、ここでご説明させていただきます。

 

Q.「日付が変わる夜中の12:00で次の日の値引き金額に

     なるのでしょうか?」

 

A.はい。日付が変わった時点で値引き額も変わってきます。

  値引き金額の詳細はトップページ真ん中の

  【第5回 Next Green Market 植木市2016秋】を

  クリックお願いします。

  

今回も様々な樹種を販売させていただいておりますが

アオダモやコハウチワカエデはもちろんですが

個人的にお勧めというか検討していただきたいのは

 

「アカマツ」です!!

 

3本しかなくて既に2本が売約済みとなっていますが

最近のマイブームです。

商品画像を見ていただいて「おっ!」と

なっていただきたいのですが

 

「単純にカッコよくないですか?」

 

ここ数年、山採り地でずっと気になっていたんですが

ある時、いつもどおり落葉樹だらけのアオダモやら

アオハダやらが無造作に生えている、

ここ10年いつも見続けていた風景に対して

物足りない感覚が込み上げた時があって、

なんだろうな~って思っていたんです。

アオダモ見過ぎて飽きてきたのかな?って少し

不安な気持ちになった時があったんです。

 

そんな時に、すごく夕日が綺麗な日があって

その夕日ごしにアカマツの木がうまく視界に

入ってきた時があって、完全にこれだ!!!!!」

ってなったんです。完全にモヤモヤしていた答えが

分かったんです。確信に変わったっていうやつです。

 

よく山に入ると、落葉樹に混じってアカマツが生えてるんです。

山採りの株立ちは木を伐採することによって

作られる形だと常々説明しておりますが、

そういう状況下で、伐採したての山は日当たりが良く

アカマツの種などが落ちて、うまい事成長する事があるんです。

なので、よく山採り作業で山に入ってると

アカマツが結構あるんですよね。

アオダモやアオハダに混じって。

 

それで、前の文章で書いた「物足りない~」という時の

場所には、たまたまアカマツが無かったんですよ。

 

まとめると、アカマツ+落葉樹が素晴らしい風景を

作りだしてくれていたんですよね。

自分はこの仕事を始めて10年以上経ちますが

まさか、これに気付かないなんて...って

今少し反省しています。

アオダモ本体にばっかりに集中して

山全体の構成に気付けなかったという感じです。

紅葉、黄葉の色合いの中にアカマツの緑葉が

ある事がどんなに素晴らしいことか。

落葉してしまって枝しかなくなってしまった山を

アカマツの緑葉が支えていた。

 

やっと気づいたんですよね。

 

アカマツの良さに(^^♪

今では驚くほどにアカマツに傾倒しています。

 

でも、アカマツって大きくなるんじゃないですか?

って声もあるかもしれませんが、基本的に

無肥料で育てます。その方が風情を穏やかに

感じることが出来ますし、何よりも人工的な

(グングンという)伸び方をしないので、

アカマツという素材を

ゆっくりと感じることができます。

そして、山に生えてるから大きくなるのであって

お庭に植えればそんなに成長が早いわけでは

ありません!!と言いたいのですが

アカマツも木ですので、成長速度に関しては

地域や植えられる土質によっても違ってきますので

参考程度に留めていただければと思います。

シマトネリコよりは成長速度は遅いと思いますが(笑)

 

続々とお問い合わせをいただいております。

今秋のイベントについて♪

少し遅くなりましたが、今秋もやります!!

 

【第5回 Next Green Market 植木市2016秋】

 

ただ、日程がまだ決定できていません...

この時期は天候次第で色々と変わってきますので

その天候をじっくり考慮してから決めたいと思います。

ただ、あまり遅くなると雪の心配が出てきますので

早めにとは考えておりますが、これで今月に大雪が

降ろうものなら中止せざるをえなくなってしまうので

かなり慎重に考えています。

 

現時点でイベントで販売してほしいお客様のアンケートを

まとめてみました。

 

第1位 コハウチワカエデ

第2位 アオダモ

第3位 ソヨゴ

第4位 アオハダ

第5位 コナラ

 

前回のイベント前でのアンケートもコハだったような...

人気凄いですね♪

今回のイベントではできるだけ、ご要望にお答えできるよう

準備しておりますのでイベント開催のあかつきには

是非ご覧いただければと思います。