店長日記

431

 

何年見ても、この種子の見た目の良さに心奪われます(^^♪

 

はい。アオダモです(^^♪

 

何なんでしょうかね?形が良いのか、色が良いのか、

それとも種子の付き方が良いのか...

何にせよ、好きなんですよね~。

特に今の時期のこの紫色が本当に好きで好きでたまりません(笑)

あまりにも好きすぎて、この種子を見る度に

いつか来るかもしれない『飽き』という、悲しい感情に

恐れをなしているんです。

 

 

なんか今年は過ごしやすい気温が続いていて

日中は暑いには暑いのですが、

毎年感じてる今の時期の暑さとは

全然違うような気がします。

これが冷夏なのでしょうか?

 

今年は植木販売を停止していて

少し味気ない感じがしていましたが、

植木にかかる手を苗木生産に向け、

細かな部分にも注力することが出来ており、

非常に良い状態で生産本数が上がってきております。

今度圃場画像を載せますので

是非ご覧ください(^^♪

 

 

 

今回は2009年ごろの植木置き場の画像を

載せたいと思います。。

これを全部ネットで販売していたとは

今では到底考えられないですね。

久しぶりに見てびっくりしました。

この頃のように配送業者さんが

また運んでくれればなぁ~。

 

ここ岩手もやっと朝晩の寒さもなくなり

暑い日が続いています。

木々の葉の展開も進み、花を咲かせる

木も出てきてやっと春らしい季節となりました。

 

トップページ真ん中のWhat's Newでも

案内させていただいておりますが、

植木販売の停止を決定しました。

これはかなり苦しくて、悔しい決断です。

 

理由は【 配送の問題 です。

ここ数年、トラック運送業界はかなり厳しい

状態になってきております。

ドライバー不足、過酷な長時間労働、

トラックの購入価格の高騰などなど...

この状態で大型配送物である植木は

一番扱いたくない配送物であると思います。

それでも何とかやってきたつもりですが

昨年あたりから、日時指定がほぼ無効な状態で、

エリアによっては大型配送物は

受け付けないといって戻ってくる時もありました。

こんな状態では万全な状態で、

植木という商品をお客様の元へお届けする事が

できないと判断しました。

 

 

植木が売れないから販売を停止というなら

まだ良いんですが、こういう理由で販売を停止

せざるをえないのは本当に悔しいです。

ただ、諦めた訳ではなく今後どのような形で

販売を再開することが

できるかを考える期間として

この販売停止という事態を捉えています。

 

良い報告が出来るように精一杯頑張りますので

販売再開する日まで何とか頭の片隅に

当店を留めておいていただければ、です。

本当に申し訳ございませんが

ご理解、ご了承いただければと思います。

 

 

いつ雪が積もるのかと思いながら、既に3月。

降らないまま4月を迎えそうな感じですが

ここにきて急に寒くなってまいりました。

昨日の晩も-5℃ぐらいで今日は日中でも

 

1℃ぐらいで、非常に寒い日が続いています。

ハウスの中では発芽しはじめた樹種もあるのに

かなり管理に苦労しています。

週間天気でも最低気温は-3~-4℃とまだ

寒い日が続きそうです。

 

だんだん、植木の販売も開始かなと思っていましたが

もうちょっと先かなと想定しています。

 

植木の販売再開時期が近くなりましたら、

お知らせ致します。もうちょっとです(^^♪

 

 

 

この地方に生を受けてから

こんなに雪が少ない年を知りません。

例年なら、今時期の2月には1mも積雪が

あるのが普通ですが、

今年はどうかしてます。

 

自分が住んでるところの道路は

アスファルトがしっかり見えてますし、

いつ降るんだと思いながら既に2月。

 

もしかして、「最凶の3月が来るのか!」って

感じがして、少し怖くなってます。

大雪が降り続いたり、まさかの5月まで

雪が残ってたりしたりした日には

若干、廃業気味になってしまいます。

 

毎年、大雪を見てるときには

この雪、無くなんないかな~って思いますし、

無いなら無いで逆に怖いし...

 

 

やっぱり、その土地柄に合った天候が

毎年、毎年、同じように続くことが

一番良いんでしょうね(^^♪

 

 

 

昨年も大変お世話になり、ありがとうございました!!

今年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い致します。

 

2018年も終わり、2019年に突入した現在、

何か目標的な事とか、豊富、願望など

新年ならではの決意宣言的なフレーズを

考えてみました。

 

なんでしょう?

 

あんまり浮かんできませんが、

毎年、初詣の時に手を合わせて

願うというか想う事はあります。

 

『今年もこれまで通りでお願いします!!』

 

これです。

ここ数年ずっとこの1文です。

 

初詣で手を合わせてお願いする時って

いつもの自分より何割か増しで

ちょっと壮大になりませんか?(笑)

 

「今年もこれまで通り~」なんてカッコつけて

言ってますが、

もう少し、具体的に言うと

 

「これまで通り、自分の周りには

いつもの人達がいて、山にはこれまで通り、

自然の木々があればそれだけでいいです。」

っていう何とも歯が浮くような

文章になっております(笑)

いくら頭の中のセリフだとしても恥ずかしい...

 

なので、これを短くして

「今年もこれまで通りでお願いします。」

になるんです。

 

それでも、カッコつけてるような文だな~

と思われる方!!

ちょっと考えてみてください。

 

もし、見えない何らかの力で今の環境が

ガラッと変わってしまったら、それこそ

とんでもないストレスとやるせなさの中

生きていかなければならないのですよ。

それならば、今の環境のまま

自分が努力してた方が

なんか良くなるような気がしませんか?

 

こういう気持ちで毎年、新年という門出に

気持ちを奮い立たせております(^^♪

 

2019年も

【植木と苗木の専門通販サイト Next Green Market 】

を宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうとう、こんな感じの風景が常となる季節に

なってしまいました。。

毎朝、雪かきSTARTの毎日が始まっています。

 

 

自分は1年の中で最も好きな時期があります。

それは、山の木々が落葉して、まだ雪も積もっていない

ぽかぽか陽気の11月初旬ぐらいですかね。

しかし、この時期がすごく短いんです。2週間ぐらい?

 

これは山採り株の堀り上げ作業をするようになった

十数年前からの感覚だと思います。

 

昨年あたりから山採り作業はしなくなりましたが、

やはり、この11月初旬の雰囲気はかなり好きです。

 

葉が落ちてやっと堀り上げ作業ができるという

ソワソワ、ワクワクする気持ちと、

 

「忙しくなるぞ」という前触れの天気であるんですが

朝晩の寒暖の差が織りなす日中のぽかぽか陽気。

 

 

 

 

上の画像はそんな季節の1枚ですが、もう少し日が入っていれば

ベストショットという1枚です。

 

ぽかぽか陽気の画像を探していたら

ちょっと懐かしい1枚が。↓

 

このまま山から下りて行ったら、

おまわりさんに完全に止められました(笑)

 

職務質問?覚えてるのは、

「これどうやって掘ってきたの?」と聞かれた

事だけはよく覚えています。

 

話がそれましたね。

 

戻します。

 

そして、苦手な季節はこれからの時期、冬の季節です。

見渡す限り白い風景、いわゆる冬景色ですよね。

冬自体が特別嫌いなわけではないんですが、

前の日まで大好きだった景色が次の日一瞬で

様変わりする、あの風景が残念なんです。

 

しかし、こういうことも含めて

この北東北が心底大好きです。

ただ、季節が変わるだけで

自分の無垢な(笑!)気持ちを

もてあそんでくれる、この感じが良いです。

 

よく分からない日記になりましたが

北東北が好きです。という事ですね(^^♪

長々とありがとうございました。

すいません。

 

 

 

 

 

 

こちらの地方は雪がちらほらと降り始めましたが

 

ひとまず週間天気では気温が極端に下がらず

何とか作業ができる状態を維持しています。

 

植木の画像撮影も雪が降る中、

写真撮影することができて何とか...って感じです。

 

これまででしたら、今の時期は植木販売イベントを

大々的に行ってきましたが、重量がある商品は×

1日の出荷本数が多すぎると×、

九州エリアは配送不可とか

とにかく配送による制約が多すぎて

イベントを開催する事ができません。

これはかなり深刻です。

イベントを開催していた頃は、集荷にきてくれるトラックを

毎日のように満載にして、何十本と出荷していました。

懐かしく思います。そして悲しいですよね。

 

【ネット通販=配送業者さん】

 

この図式は絶対ですので今の状況は本当に

難しいですね。何とか打開策をと思いながら

今年も終わろうとしています。

 

なんか湿っぽい店長日記になってますが

かなり前向きに現在の問題に

向き合っていますので、今後とも

ごひいきいただければと思います(^^♪

 

 

 

久しぶりの店長になりまして、大変申し訳ございません!!

 

空前絶後(?)の忙しい日々を、

感情の無いロボットのような気持ちで

毎日をただひたすら、ただがむしゃらに

一生懸命過ごしておりました(^^♪

 

そのオーバーな毎日もやっと一段落して

今回の店長日記となっております。

 

そして、連日、連日、

植木の商品追加について

お問い合わせを下さった沢山のお客様。

本当に心の底から嬉しかったです。

こんな店長日記もままならない当店に

期待していただき、そして身に余る

ありがたいお言葉の数々を...

本当に身が引き締まる思いでした。

ありがとうございました!!

 

今月中には何が何でも商品追加する予定で

現在、堀り上げ作業を急ピッチで行っております。

アオダモやコハウチワ、アオハダなどなど...

少しでもご期待にそえるような商品追加をと

考えております。

 

忙しい毎日は一段落したつもりですが

今度はいつ降るかもわからない雪に

怯えながら、年内しておかなければならない作業を

着実に一生懸命こなしていきたいと思っています。

 

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

毎年、今の時期には今年度生産した苗木本数を一覧にした

パンフレット(在庫表)を取引先の業者さんに送付しております。

 

そこで、そのパンフレットに載せる画像を撮影するのですが

 

『ナツハゼ』

 

良いですね~。

 

ここ数年すごく大好きな樹種です。

黒い実がなってる様も風情がありますし、

夏場に葉が赤くなってくる雰囲気も良くて

雑木風お庭造り全盛の今の時代には

必須の樹種だと思っています。

 

実は、ナツハゼの苗木は生産するのが

異常に難しい樹種で、ほんの数年前までは

年間生産本が10本未満という

超生産者泣かせの樹種だったんです。

 

需要は非常に高いのですが、生産技術が

追いつかないのがこのナツハゼだったんです。

 

しかし!!

 

今年の生産本数はなんと!

 

【40,000本越え達成!!】

 

という、数年前ではとても考えられない本数を

叩き出せるようになりました。

 

具体的な生産方法は控えますが、

ガラス温室を使ったりピンセットを使ったりと

生産における手間はかかるのですが、

すごく良い状態で

生産する事ができるようになりました。

 

そんなナツハゼの様子です。

 

 

 

まあ、暑い日が続いております。

今日の気温は35℃前後を行ったり来たり...

外仕事の我々には最もきつい時期になっておりますが

いい感じのヘロヘロ具合で

毎日の作業を何とか遂行している状態です。

 

そんな中、何とか植木の撮り直し作業をしてみたのですが

暑さに挫けて予定の半分ぐらいしか

撮ることができませんでした。

残りは後日何とかやり遂げたいと予定していますが

まあ、きついですね。

ただ、パチリとシャッター押すだけなら良いんですが

撮影する場所に持ってきたり、撮り終えたらまた

元の場所に戻したりと...暑い、重い、暑いの

ループ&ループです(^^♪

それでもソヨゴやアオダモの葉を見ると

一瞬だけ癒されてみたりはするんですが、

それもかなりの一瞬で、すぐに暑さという現実に

引き戻されてしまいます♪

昔はこんな事無かったなーと

なんか残念で無性に複雑な気持ちになりますね。

植木の画像を撮り始めた20代半ばぐらいは

何も気にならなかった気がしますが、

どうだったんでしょう?

「アオダモやべぇー!!超かっこいい!!」って

それはそれは張り切ってた気がします。

今は気づいたら40歳。

活字で書くとちょっと気持ち悪い(笑)

こんな弱音を吐いてたら人生の先輩達に

一喝されてしまいそうなんですが、

なんか残念ですねー

木々に対する想いは、むしろ高まりに高まって

高僧級の境地で推移していますが(笑)

肉体が反比例してってるようで

なんか変な違和感があります。

 

ということはですよ。

 

我が肉体を超最新技術のアーマードスーツ

のようなもので20代の肉体へ蘇らせて

頭の中は高僧級の樹木脳。

これは、かなりの高みで仕事を

していけるんじゃないかと

思いついちゃったんです。

かなりサイバーでそれはそれは

ギラギラでメタリックな見た目の

自分をイメージしながら。

 

やはり暑さで少しのぼせていたようです(笑)

 

久しぶりの店長日記の更新となります。

何度も更新しようと試みた日は

何日もありましたが、日中の忙しさからくる

夜の絶大な睡魔に襲われ、最後の確定ボタンを

押すことができずに今日まできてしまいました。

ちょこちょことメールを下さったお客様、

ありがとうございました!!

 

ショップ内の植木の画像も現在の葉がある

画像に撮り直ししなければいけないのに

その作業もできずにおります。

もう少ししましたら全部撮り直ししますので

もう少々お待ちいただきたいと思います。

 

そんなに忙しいとは何をやってるの?と

いうことですが、春に発芽した苗木を

ポットに移植する作業があまりにも多すぎて

その作業にひっきりなしだったんです。

毎年、こんな感じなんですが

 

今年はまた過去最高本数の生産量と

なり、非常に大変でした。

それも一段落して今回の店長日記の

更新となっている次第でございます。

 

その移植した苗木の画像を1枚。↓↓

 

 

今年はこの画像に見えている本数の約20倍は移植しております。

かなりしんどかったですね。

次はツツジ類が「早くしろよ!」と威圧的な感じで

お待ち頂いていますので

気を抜かずにやり遂げたいと思います(^^♪

毎年思うんですが、こちらの地方は

春→夏→秋→冬じゃなく、

「夏、秋、冬」

この3つしかないような気がします(´;ω;`)

昨日は26℃ぐらい、今日も似たような気温でした。

ちょっと前まで、-3℃とかだったのに、

いきなり30℃前まで気温が上がります。

春が長ければ心の準備と仕事の準備が

ゆっくりできるのですが、いきなり忙しさMAXに

なるので体も頭も疲弊というか

とにかく大変!!(笑)

本当に大変!!(笑)

投げ出したい気持ちには一切ならないのですが

面白いぐらいテンテコマイになります(^^♪

そんなテンテコマイの最中、

癒しの木が...

 

オオヤマザクラです。

やはり日本の心です。

忙しくて精神的に参った時に

自分をいつも支えてくれます。

だから、投げ出したい気持ちが

少しも出てこないんでしょうね♪

 

まずは、

【第6回 Next Green Market 植木市2018春】

ご参加いただきありがとうございました!!

久しぶりのイベントでどうなることやらと思ってましたが

大盛況に終える事ができました(^^♪

何よりもSクラスの廃止で

お客様から、「楽しみにしてたのに!」というメールを

いただき、少し複雑な気持ちに陥ってました。。

確かに、毎回イベントでは初日からSクラスが

大賑わいを見せていましたので。

ただ、配送業者さんあってのネット販売ですので

こればっかりは難しいです。

ただ、今日梱包したアオハダの雌木は完全に

Sクラスの重量でしたね。まあ重い思い...

配送業者さんすいません!!

また出してしまいました。

いつかSクラスも復活させることができればなー

と淡い心を燃えたぎらせています。

ちょっと懐かしくて、昔のSクラスの商品を

探してしまいました。大きさは4.5mぐらいかな?

今、こんなの販売したら永遠にネット販売できなくなります(笑)

 

懐かしのSクラス!! アオダモ ↓

 

 

 

 

 

お待たせしました!!

 

【第6回 Next Green Market 植木市2018春】

 

開催決定しました!!

 

こちらの地方は、まだ気温的には寒いぐらいなんですが

いきなり夏に近いような春が訪れます。

こうなると一気に芽吹きを迎え始めるので

この状態で商品の配送となるとトラックの振動で

芽が欠けたりして、こちらとしては一番気持ち悪い

時期となります。

これまでの経験でもゴールデンウイーク前には

配送できないと結構大変なことになるんですよね。

予定していた本数より少し少なめですが

こんな理由から開催を決定しました。

 

堀りの作業を始めると雨が降ってみたり、雪が降ってみたり、

画像を撮る時も雨が降ってみたり、雪が降ってみたり...

かつて、こんなにうまく進まない年があったかな?というぐらい

天候に恵まれない状態です。

 

そんなこんなの状況で、さらに拍車をかける事態が...

当店最上級クラスである「Sクラス」の廃止です。

配送業者さんからの注意を受けてしまいました。

ここ数年、配送業界もかなり厳しくなり

運賃も高くなっている昨今。予想はしていましたが

やはりこの日が来てしまったかという感じです。

確かにSクラスはかなりの重量がありますので

完全に今の配送業界ではOUTなサイズになるんですよね。

残念です。

 

いろいろと重なってめげる気持ちも出てきておりますが

2018年一発目のイベントを大盛況で終えることを

目標に頑張っておりますので

イベント開催は是非ともご参加いただければと思います。

 

イベント詳細はトップページ真ん中の

「What's New」内をご覧ください。

 

 

イベント開催についてです。

ここ数日、イベント開催に向けて植木の商品画像などの 

撮影を順調にこなしておりましたが、

ここにきて天気が極悪です!!(泣)

今日なんて、まさかの15㎝の降雪...

明日はどうかと思い、ネットで天気を見てみたところ

週間予報でほぼ雨マークという

まあ、絶望極まりない状況でございます。

気温も寒くまだまだ芽吹きまでは遠そうな

木の状態です。

というわけで、まだ具体的な日程は発表できませんが

4月中旬には何が何でもという思いでおります。

 

 

 

長い冬眠期間を経て、我が地方にもやっと春が到来!!

かと思ったら、やっぱり降りました(泣)

昨日の昼から湿った雪がドカドカと...

春のイベントを控えておりますので

今年は早めに商品撮影をと思って

販売用の商品を掘り上げ、準備をしてたのに

しっかり雪まみれですよ。

今回の店長日記でイベントの詳細な時期とかを

発表する予定だったんですけど

もう少し後になりそうです。

 

去年はイベントをやらなかった初めての年で

今年は1年ぶりとなりますが、

3月に入ってからイベントのお問い合わせが多くなり、

人気樹種の移り変わりはどうかな?と考えていましたが

やはり人気なのは「アオダモ」、そして僅差で「コハウチワカエデ」って

ところですね。ちょっといつもと違うのは「メグスリノキ」のお問い合わせが

珍しくまとまって入っておりました。

自分は大好きなんですよね。このメグスリノキ。

しかも、葉がびっしりつくような感じの

モッサリ樹形ではなく、山採り風の自然樹形が大好きです。

基本的になんの樹種でも自然樹形が好きなのは

間違いないんですが、清涼感満載のアオダモと反対方向の

いぶし銀的な渋さを感じることができるのがメグスリノキだと

思っています。この渋さランキングで考えたら

きっと断トツの1番だと感じています。

ちなみに2位はムラサキヤシオです。

清涼感を感じる樹種ももちろん必要ですが

「渋い木植えてるね~」って言われるような樹種選択も

お庭造りの一つの面白みだと思います。

そんなメグスリノキです。↓

 

そしてムラサキヤシオ

 

 

そして、もう1枚。

おしゃれで可愛い木といえば今はこれ。

「バイカツツジ」です!!

 

 

 

 

 

今年は雪が全く降らない年だと思っていましたが

段々と雪が積もってまいりました。

ただ、それでも例年に比べ積雪量は少ないと感じています。

「関東地方で積雪が!」と雪の予報でニュースを

賑わせていた時もこっちの地方だけ降っていなくて

どうなったんだ今年は?と思っていましたが

これからドッカリと積もるんでしょうかね?

自分の経験では、こういう年は

予想以上の瞬間降雪量に直撃され

エライ目にあったような気がします。

どうなることやら...

 

さて、現在の当方の仕事状況はというと

ポット苗の鉢替え作業をしております。

「鉢替え」とは例えば9cm径の大きさのポットを

12cm径のポットに入れ直す作業の事を言います。

こうする事で根の過度なルーピングなどを解消し

健全な育成を促す効果があります。

ただ、この作業は今まで5月以降にやっていたんです。

理由としては9cmポットの状態にしておけば

注文に対応することができるのですが

12cmポットに移植してしまうと

入れたてなのでまだ根がしっかり張っていないため

出荷が出来なくなってしまうんです。

それを今の時期にやっているのには理由がありまして、

大きな規格の苗木の注文に対応するためには

この鉢替え作業をしたものでなければ

対応できないからです。

鉢替えをすればポットの径も大きくなりますので

大きな規格の苗木を作りやすいんです。

 

【大きな規格の苗木を作る=鉢替え】なんです。

 

ただ、ありがたいことに鉢替えする前の

小さい規格の段階で注文が入ってきて

大きな規格になる前に完売してしまうんです。

今までは。

ただ、これだと大きい規格に対しての注文に

対応できないために、そもそもの生産本数を

上げることで小さい規格の苗木も

大きい規格の苗木も生産/出荷

できるように工夫しています。

地味な作業なんですが、

4月の鬼のような忙しさの前の

穏やかで静かな日々を過ごしています♪

 

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます!!

始まりました2018年!!

本年もどうぞ宜しくお願い致します(^^♪

 

新年、最初の店長日記となります。

何を書こうか迷ってますが、やはり新年1発目は

「より良い雑木林風のお庭、そして植木とは?」という

壮大かつありきたりで最もベタベタな

テーマでいきたいと思います♪

 

そこで、自分のこれまでの経緯と

現在思っていることを

ちょっと書かせていただきたいと思います。

 

 

この仕事を始めた頃は、山採り株熱が

最高潮で異常とも思えるほどの

山採り株テンションでした。

ボリュームはあればあるほど、

株立ちの本数は沢山立っていれば

立っているほど、というような

ボリューム株をひたすら追っていました。

これが山採り株最高の醍醐味であり

山採り株至高の良さだと、ひたすら超ボリュームの

株立ちをめがけていました。

30本立ちのアオダモとかを掘り上げることが

最高のステイタスだったんですね。

やりがい、気力、若さからくる体のコンディション。

全てがMaxで躍動していたように思います。

 

このテンションを頂点として

それを維持したまま

数年過ごしていたある日

超ボリュームの株立ちに対して

ちょっとした疑問というか違和感を

覚えるようになりました。

きっかけは、よく覚えています。

住宅情報誌に移っている

新築展示場でのお庭の外構写真でした。

綺麗な家の外に植えてある

アオダモとかアオハダを見た時です。

大好きなはずのアオダモの姿に

良さを感じなかったんですよね。

 

その時から、この感情に対して

深く考えるようになったのが

ここ1~2年です。

そして答えを見つけてしまったんです。

 

 

あの山採り株全盛時代の感情とは真逆で

より素朴でより自然な風景を求め始めたんです。

人工的になっていくアオダモの姿に

違和感を感じていたんです。

立派なアオダモをお庭の一等地に

シンボルツリーとして植えてしまうと

人工的な雰囲気が出てしまい、

これに違和感を感じていたんです。

植える側の業者さんも年々

アオダモさえ植えておけばみたいな

雰囲気が強くなってきて...

自分も「アオダモはそこに植えてあるだけで

自然な雰囲気が出ますよ~」って言って

販売していました。

この点に関しては自分の未熟さもありますが

木という存在に長く携わって

それに対する想いが強ければ強いほど

現在のスタンスに近づいていくのでは

ないかと思っています。

 

そして現在の雑木に対する理想イメージとは?

 

単木至上主義、多くても2~3本の株立ち。

超ボリューム株の個の存在感をいい意味で無くし

個ではなく全体を意識した形の雑木林風のお庭造り。

これらに一番魅力を感じています。

 

ちょっと、想像してもらいたいのですが

すごくボリュームのある株立ちをお庭に1本入れたとします。

存在感がありますよね。間違いなく。

それこそ、住宅メーカーなどの展示場などを

想像してもらえば分かりやすいかもしれません。

今の観点ではその存在感がちょっと違って感じてるんです。

より自然な風景を創り出すには、ご立派な株立ちじゃなく、

単木や少ない本数の株立ちが無造作に立っている

風景が真実の自然な風景なんです。

山採り地では、ものすごいボリュームの株立ちは

それがぽつんと生えてる訳じゃなく、様々な単木に混じって

生えてるんですよね。

 

何が言いたいかというと、1本のボリュームある株立ちを

お庭に植えて存在感を出すのではなく、

様々な木を植えることによって生まれる

全体的な風景で存在感を出すことが本当の

自然風のお庭造りなんではないかと言う事です。

 

なんでこれに気づかなかったのかと

過去の自分に言い聞かせたいところなんですが

これは、今まで自然とは?木とは?アオダモとは?という

問いに対して真摯に考えてきた結果、たどり着いた

今なんじゃないかと、良いように捉えています(笑)

ただ、自分的にはこれが最終段階なんじゃないかと。

20代後半の山採り株全盛時代を過ごしてきて

現在40歳前にして辿り着いた境地です。(オーバーに!)

この境地を行動に移したのが昨年暮れの

「山採り株の取り扱いを中止」という宣言なんです。

どうしても単木の山採り株って根が弱めなイメージがあり

株立ちと違って葉がつく芽も少なく、

勢いの無い状態の木の場合には

葉が展開している時期の見た目が

まあ元気のない感じになっちゃうんですよね。

それを風情と感じる人もいるかもしれませんが

自分的には「おい!大丈夫か?」って感じなんです。

この状態を打開するには、やはり生産するのが

一番の方法だと思っています。

それも、従来の生産方法自体をまるっきり変えて。

より自然な雰囲気のものをつくる生産方法ではなく

 

ただ、 自然とともに作り上げる生産方法」

「自然に任せた生産方法」

 

そもそも、生産方法というからには

なるべく悪いものを出さないように、より効率的に、

綿密なコスト計算をもとに良いものをつくるというのが

通常の意味合いだと思いますが

この観点自体がちがうんですよね。

自然に任せるという事は悪いものも出るし、商品にならないような

ものが出る可能性が高くなるという事です。

ここの折り合いをどうつけるかが一番の考えどころなんですが

これも既にイメージは出来ています。

 

ちょっと方向がずれてきたので戻しましょう。

 

ボリューム株を1本入れれば、それ自体を

見すぎてしまいます。家とボリューム株。

それだけです。

ただ、ボリューム株がダメという事ではなく

植え方、見せ方が重要なんです。

ボリューム株は間違いなく素晴らしい。

これは間違いありませんね。

 

様々な樹種を混ぜて植えた混植は

見た目が分散されます。

限定された小さい視点から大きな視点へ。

個の融合体が大きな風景を創り出すというか

これこそが理想の風景。

それでも、人によってお庭のスペースに

差があるのでそんなに植えれないよという

声も聞こえてくると思いますが、

それはそれで良いんです。

そのスペースで創り出す自然風景があれば。

むしろ、そういうスペースの方が面白い。

それこそ、隣の家とは違う唯一無二の

お庭を創り出すことができると思います。

現在大人気のアオダモを1本入れる事は

隣の家とかぶる可能性が十分ありますが

混植はその人のセンスが現れます。

想像するだけで楽しくなっちゃいます。

これは20代半ばの山採り株全盛時代と

ほぼ変わらない、いや今後の行方が

不透明な分、ワクワクしちゃって

今の方が妙なテンションの高さを感じています。

今後の「ネクストグリーンマーケット」は

この志向に強くこだわっていければと思っています。

 

新年1発目の店長日記、

長くなってしまい申し訳ございませんでした。

こんな感じですが、

本年もどうぞ宜しくお願い致します!!